月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
● | ● | ● | ● | ● | ●※ |
![]() |
スマートフォン 携帯用QRコード |
西洋医学的な考えによるはりです。刺激理念や血液循環を治療の基礎と考えている治療法で、当院での通常の施術はこちらの治療法で行っております。 | ![]() |
痛みの根源となっている筋肉の凝りや張りを改善し「治す」を目的に行う治療法です。 | ![]() |
(適応症状) 様々な痛み、ぎっくり腰、捻挫(ねんざ)、膝痛、スポーツ障害、頭痛、肩こり、関節痛、むち打ち、腱鞘炎 など |
![]() |
筋肉の硬くなった箇所や痛みのある部位をピンポイントで見つける |
![]() |
ポイントに直接鍼を刺し、ズーンと重いような感覚を与えます。(ズーンが治るポイント!?) |
![]() |
鍼を刺した筋肉の両端のうち、体の中心から遠い方の関節を動かします。動かしていく中で、最初のズーンの感覚が少なくなってきたら、運動を止め鍼を抜いて終了です。 |
![]() |
痛みのある箇所や症状によっては、さらに関節軸矯正やテーピング治療を行います。 |
Q. | この治療は痛くないですか? |
A. | 確かに痛そうに思われがちですが、痛みを早期に確実に治すために少しの痛みに耐えてください。なるべく痛みは少なく治療いたします。 |
Q. | 刺した鍼が折れたりしませんか? |
A. | 運動鍼専用の鍼(強度・太さ・長さ)を使用しますので、安全・安心です。 |
Q. | 古いケガでも効きますか? |
A. | 大丈夫です。治療時間がかかる場合はありますが、効果はあります。 |
小児はりは、軽く皮膚を摩擦したり、鍼を軽く皮膚に接触したり掻いたりする方法ですから、痛いという感覚を与えません。敏感なお子様でも大丈夫です。 | ![]() |
(適応症状) 疳の虫・夜泣き・おねしょ・ぜんそく・アトピー性皮膚炎・下痢・便秘・おちつきがない・イライラしている など |
(効果) 小児はりの治療効果は、症状によって驚くほどの即効性があるものもありますので安心して、お気軽にご相談下さい。 |
東洋医学にもとづく経絡治療も行っております。 経絡鍼灸治療は、全身を調整する全身治療法とも言われ、病院で検査しても「どこも悪くないですよ」と言われた方、アレルギーで悩まれている方、内臓疾患等慢性病で苦しんでおられる方々に対しても経絡鍼灸治療を継続していくことによって治癒へと導きます。 | ![]() |
![]() |
脈を診たり、お腹を診たりして症状を統一的に診断します。 |
![]() |
「証(あかし)」という治療方針を立てる。 |
![]() |
鍼によって身体の隅々までめぐっている気・血の流れを整え、人間が本来持っている自然治癒力を高め、生命力を強化し病を癒していきます。 |
不眠症で悩み苦しんでおられる方を一人でも多く、一日も早くラクにしてあげたいという思いで、研究に研究を重ね、やっと不眠を改善に導く、お灸を完成させました。 不眠の改善については、メディアにも取材され大変好評を頂いております |
![]() |
(適応症状) 睡眠障害・便秘・冷え症・神経痛・生理不順・更年期障害 など |
<取材の報告>![]() 平成20年10月16日に、藤波辰爾さんが来院され、対談が某全国誌の12月号に掲載されました。対談では、不眠の改善を促すお灸についてと膝関節の施術を得意とする鍼施術についてお話しました。 |
一般鍼治療 | お問い合わせください |
運動鍼治療 | |
経絡鍼灸治療 | |
小児鍼治療 | |
美顔鍼 | |
美顔鍼&整顔マッサージ |
みそ灸治療 | お問い合わせください |
冷え症治療 | |
部分治療 |